|
 |
「訪問歯科診療」とは、歯医者さんに行って治療を受けることが難しい寝たきりの方等の自宅や入所している施設などに、近隣の歯科医師・歯科衛生士などの専門職がお伺いして、歯科診療や口腔ケアを行なうシステムです。 |
 |
訪問歯科診療で行なった治療は保険が適用されます。 |
 |
歯医者さんで受けられる治療のほとんどが訪問歯科診療で受けられます。 |
 |
近隣(16km以内)の訪問歯科診療を行なっている歯医者さんに依頼すれば来てくれます。 |
 |
訪問歯科医院に直接相談できます。また、日本訪問歯科協会でも相談にのってくれます。
日本訪問歯科協会 訪問歯科コールセンター TEL0120-099-505 FAX0120-199-505 |
|
主な取り組み |
各市でも訪問歯科診療について取り組みを行なっています。
主な取り組みをご紹介します。 |
武蔵野市の取り組み
「在宅高齢者訪問歯科検診」 |
対象者 |
歯医者さんに行くことが難しい概ね65歳以上の寝たきりまたは認知症などの方 |
内容 |
口腔内・摂食・嚥下などでお困りの方に、歯科医師が訪問して健診・指導を行ないます。必要に応じて掛かりつけ歯科医師の紹介や訪問歯科診療の希望にも添うようにしています。 |
利用料 |
無料(診療には実費がかかります) |
お問い合わせ先 |
武蔵野市高齢福祉課
0422-60-1846
または各地域の在宅介護支援センターまで |
|
小金井市の取り組み
「在宅歯科診療」 |
対象者 |
63歳以上の方で、在宅で寝たきり状態になり、歯科治療が可能な方 |
内容 |
口腔診査、口腔衛生指導、可能な歯科治療を在宅歯科診療協力医が居宅に訪問して行います。 |
利用料 |
保険治療により、一部負担金がある場合は自己負担となります。 |
お問い合わせ先 |
小金井市健康課健康係
042-321-1240
小金井市の在宅歯科診療は
平成20年1月以降、歯科医療連携事業へ引継がれます。
小金井市歯科医師会 042-385-0303 |
|
西東京市の取り組み 「在宅診療」 |
対象者 |
寝たきりなど何等かの原因により通院が困難な方(年齢不問) |
内容 |
入れ歯が合わない、歯の調子が悪い、食事がうまく取れない、お口の手入れがわからない、といった方々に歯科医師会登録の医師がご自宅へ訪問してくれます。 |
利用料 |
初めの相談は無料。診療が開始されれば実費がかかります。 |
お問い合わせ先 |
西東京市歯科医師会
042-468-8744、042-466-2033 |
|