ハートをもった女性 前のページに戻る
みんなのほほえみ
・ 素敵なプレゼント  フロアボランティア 榎本秀子
line
ご利用者作品緑寿園ボランティアとしてお世話になって早10年余の年月が経ちました。
其の間利用者の皆様から楽しいプレゼントを沢山頂きました。入浴後の一時です。
お隣の保育園からにぎやかな声が飛込んで来ます。皆様と一緒に表庭へ東京音頭等唄い乍ら出掛けました。先ず大倉さんの笑顔○○さんお散歩と声を掛けて下さいます。
「ハアイー孫達が待っているのよー」と言い乍ら園内へ入ると「アラーおばあちゃんだー」と言って庭の草花等可愛い手で「ハアイこれあげる」と其のしぐさのなんと愛らしいことでしょうか「花をつんではおつうむに差せば」と楽しく唄うかたわらで「おばあちゃんボール投げしようようねえ」つられてボール投げ等して一遊び「では又ね」「ウン又ねバイバイ」とお別れをして帰りがけ大倉さんの農園へ一廻り「アラきゅうり、トマトが赤くなっている」めずらしさにチョイと手が出て「とれちゃったーどうしよう」「お土産に持って行こうか」楽しかった思い出はつきません。そして表へ出られない日にはボール投げです。運動の得意な私はボール投げはお手のものです。「ボール投げしよう」と声をかけました。
皆様も学生時代にもどってうけてくれます。輪になって私が中へ入りボール投げです。
片手で上手に受ける人、私もまねて片手でポイと、あらボールが逃げちゃった一笑 ハイ一寸高いよ上手に受ける相手「こんどは廻し投げだよい」にこにこ顔でボールに飛びつく方、私達ボール投げの戦士だものこんどオリンピックにでようか、隣からは「おそいなー早く」自分の番がまわってくるのが待ちきれずイライラする方、汗だくだくの私「もうやめようか又ね」「もう少ししようよ」「ではあと一廻りでおしまいね」「夕やけこやけ唄ってお別れね」「又しようねー楽しかったねー」帰りぎわに涙がほろり〜そして今は碁目並べが待っていてくれます。
之は頭の問題です。今日いかが妹には花を持たせてね」「我儘を言う妹がふくれるから一寸手加減してね」何時もの挨拶です。のりすぎて大声を出しフロアの皆様ごめんなさい。
そして帰りがけに職員の皆様からご苦労様素敵な笑顔のプレゼントをいただき有難うございました。至らぬ私に皆様からあたたかい手をさしのべて頂きましたことは何物にも変えられません。
ピカピカの宝石何時迄も大切に致します。